ニュース&インフォメーション
教材の使い方のコラムを掲載しました
弊所から刊行している「いーらぼ発達支援教材シリーズ」の活用方法についてのコラムを掲載しました。
初回は『聞く力トレーニング』『聞く力トレーニングブック2』について、
ワーキングメモリーとの関連や、実際のつまずきの出やすさを踏まえた活用方法、
2冊の内容の違いなどについてをご紹介しています。
今後、他の教材や発達支援の動向、学会等での発表報告も含めつつ、順次掲載予定です。
ぜひご一読ください。
<保護者向け>第36回子育て発達支援学習会 9月5日(水)[終了しました]
第36回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
「将来を見据えた進路選択~進学先の選択・就労後の適応~」
マインEラボ・スペース/NPOたいらかでは、
保護者の方に向け、子育てや発達支援についての学習会を
三田ルームにて定期的に開催しています。
次回は、 9月5日(水)10:15~11:45 に開催します。
※お申込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)
<保護者向け>第35回子育て・発達支援学習会 7月11日(水)[終了しました]
第35回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
「子どもの生活習慣 ~夏休み中・夏休み明けに気をつけたいこと~」
マインEラボ・スペース/NPOたいらかでは、
保護者の方に向け、子育てや発達支援についての学習会を
三田ルームにて定期的に開催しています。
次回は、 7月11日(水)10:15~11:45 に開催します。
※お申込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)
<保護者向け>子育て・発達支援学習会 6月13日(水)[終了しました]
第34回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
「気負わない子育てに向けて~子どもの自立と親の自立~」
マインEラボ・スペース/NPOたいらかでは、
保護者の方に向け、子育てや発達支援についての学習会を
三田ルームにて定期的に開催しています。
次回は、 6月13日(水)10:15~11:45 に開催します。
※お申込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)
いーらぼ発達支援教材 新刊発売のお知らせ
【いーらぼ発達支援教材シリーズ・新刊を発売いたしました】
「ことばトレーニング 会話・読解編」
~意図をとらえながら、会話の力、読解の力を高める~
日常の会話力、国語学習での読解力など、ことばの活用力を育み、
生活や学びにつなげる1冊としてご活用ください。
※各教材の詳細は、こちらをご覧ください。
※教材のご購入は、お電話・FAXでのご注文、または たいらかオンラインショップにて承っております。
<保護者向け>子育て・発達支援学習会 5月16日(水)[終了しました]
33回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
「効果的な学習支援~読み・書きのつまずきにどう対応するか~」
マインEラボ・スペース/NPOたいらかでは、
保護者の方に向け、子育てや発達支援についての学習会を
三田ルームにて定期的に開催しています。
次回は、 5月16日(水)10:15~11:45 に開催します。
※お申込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)
<保護者向け>第32回子育て発達支援学習会 3月7日(水)[終了しました]
32回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
「新年度の環境づくり ~スムーズな適応に向けて何をしておくか~」
マインEラボ・スペース/NPOたいらかでは、
保護者の方に向け、子育てや発達支援についての学習会を
三田ルームにて定期的に開催しています。
次回は、 3月7日(水)10:15~11:45 に開催します。
※お申込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)
<保護者向け> 第31回子育て発達支援学習会2月7日(水)[終了しました]
31回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
「進学・就労を見据えて~今から備えておくこと~」
マインEラボ・スペース/NPOたいらかでは、
保護者の方に向け、子育てや発達支援についての学習会を
三田ルームにて定期的に開催しています。
次回は、 2月7日(水)10:15~11:45 に開催します。
※お申込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)
新年
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
<保護者向け>子育て・発達支援学習会 12月6日(水)[終了しました]
30回 子育て・発達支援学習会
(テーマ)
「支援の仕方~親子とともに楽になれる具体的支援~」
マインEラボ・スペース/NPOたいらかでは、
保護者の方に向け、子育てや発達支援についての学習会を
三田ルームにて定期的に開催しています。
次回は、 12月6日(水)10:15~11:45 に開催します。
保護者の皆様からのご提案で始まった「子育て・発達支援学習会」も、次回で30回を
迎えます。そこで、学習面、集団生活、コミュニケーション、気持ちのコントロール、
生活習慣、親子関係、進路選択など、30回の中でお伝えしてきた様々なポイントについて
幅広く取り上げつつ、今までの学習会を通してご質問の多かったところや、多く寄せられる
ご相談の例を挙げながら、具体的な支援方法についてお話する会にできればと思います。
Eラボに普段つたわれていない方も含め、ご関心のある方であれば、
どなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください。
※お申込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)